風水といえば、多くの方が間取り=家相のことが頭に浮かぶのではないでしょうか。簡単に表すと間取りの風水=家相、土地・地理の風水=地相となりますが、地相はあまり身近ではないために「地相鑑定とはどのようなものなのだろう?なにをみるのだろう?」と思っている方も多いのではないでしょうか。
当所の地相鑑定では主に、
●凶相となりえる建物・地理・道路の形・毒矢となりえる物
●上記のものと当該物件との距離・その間の地理・物件からみた方角
●周辺の事件・事故物件
●当該物件の土地の歴史(ネット上でわかりうる範囲)
さらにマンション・アパートの場合には
●その階のフロアの相
●駐車場やゴミ置き場などのマンション内にある施設
●部屋の窓から見える景色
などまでみさせていただいております。